用語

プライマリー表象システム | Primary Representational System

私たちは何かを考えるときに、視覚・聴覚・身体感覚いずれかの感覚を優先的に使って考えています。この考えるときにメインで使っている感覚のことをプライマリー表象システムと言います。

名称プライマリー表象システム(=プライマリーシステム・優位表象システム・優先的代表システム)
意味〈考える〉ときにメインで使う感覚(視覚・聴覚・身体感覚のいずれか)のこと
英語Primary Representational System
Primary=主要な・基本の
Represent=心に描く・想像する
System=システム・方法
Primary Representational System=(人が)心に描くときに使う主要な方法

プライマリー表象システムとは?

私たちが〈考える〉ときにメインで使う感覚のこと。表象システム(イメージを心の中で描く感覚の仕組み)のうちの1つ。

  • 意識して考えたり、未来について考える、何かを想像・創造するときに使う主要な表象システムのこと。
  • 「何を考えるか」に関係なく、自分にとって馴染みのある1つか2つの感覚(視覚・聴覚・身体感覚)を好んで用いています。
  • 11〜12歳の頃には、明らかな好み(習慣的に、優先的に使っている感覚)が現れていると言われています。
  • 「何を考えるか?(What)」ではなく「どのように考えいるか?(How)」について知ることができる。

プライマリー表象システムと各感覚の情報

プライマリー表象システム考える時に使う情報
視覚システム(V)見る(Vi)
・絵・イメージ
・映像
聴覚システム(A)聞く(Ai)
・音
・声/言葉
触運動覚システム(K)感じる(Ki)
・記憶された触覚
・バランス感覚・体感
・感情