Bad & Old Frame(バッド&オールドフレーム)とは、〈Bad=悪いこと〉、〈Old=古いこと〉に焦点を当てる心理的な枠組みのこと。
名称 | バッド・アンド・オールドフレーム |
意味 | 悪いこと&古いことに焦点を当てる枠組みのこと |
英語 | Bad & Old Frame |
訳 | Bad=悪いこと Old=古いこと |
Bad & Oldフレームとは?
出来事にはさまざまな側面があり、どんなことの中にも良かったこと&新しいことも、悪かったこと&変わり映えなく思えることを見つけ出すことができます。そのうち悪かったこと、古く変わらないことにに焦点を当てるフレーム(枠組み)がBad & Oldフレームです。

目的 | 出来事の否定的な面を見出す |
焦点 | 悪い、否定的、古いもの、変わり映えがしない部分など |
ポイント | そこからどんな学びや教訓を得ることができるか? 自分にとってどのような意味があるか? |
Bad&Oldフレームの前提
- どのような心の枠組みを通して物事を捉えるか?によって意味づけが変わります。
- どんな出来事にもいいポイントも悪いポイントもあるものです。
- 悪い点、古いことに焦点を向けることで改善点や今後すべきことを見つけたり、内省を促すことが可能になります。
Bad&Oldフレームの活用例
- より良い方向へ向かう改善ポイント発見のため
- 課題解決のための現状整理に
- Bad & Oldフレームは、Good&Newフレームの反対の心理的枠組みとしてあります。私たちはまれに、無自覚にBad & Oldフレームから出来事を捉え、その視点から抜け出しにくくなることが起こります。悪いこと、嫌なこと、変わり映えしないことばかりが目につく時には、フレームの切り替えをすることが効果的です。
Bad&Oldフレーム:質問例
- この出来事の悪かった点と、変わり映えのしなかった点にはどのようなことがあった?
関連
記事

フレームのトリセツ | Frame Manual フレームとは? フレームの概要 フレームとは、私たち誰もが持つ心理的な枠組みのこと。 「どのフレームから物事を見るか...
キーワード
さらに自己理解を深めたい方へ
🌊 無料で試せる!マイトリセツ体験ワーク
「もっと自分のことを深く知りたい」そんな方へ。
20分で自己理解を深めるワークを無料でお届けしています。
✔︎ 人生の流れをグラフで描いて整理
✔︎ 思考・感情のクセに気づける
✔︎ 自分らしい人生のストーリーに気づく
▶︎ [マイトリセツ|無料ワークブックを受け取る]
📝 気づきや決断を、書き出してみる
言葉にすることで、自分との対話が始まります。
記事を読んで感じたこと、明日から意識してみたいこと、そんな“小さな気づき”を、今ここで書き留めてみませんか?
▶︎ [リフレクション・フォーム](メールで受け取りたい方)
▶︎ [リフレクション・ワークシート](PDF/紙で書きたい方)
▶︎ [Ainess Library 活用ガイド](記事の効果的な読み方)
📘 関連記事をもっと読む
読むだけで“視点”が増え、日常に活かせるヒントが見つかる。
自己理解・感情・思考・行動のテーマを掘り下げたnote記事を公開中です。
▶︎ [note記事一覧を見る]
✅自分らしい人生を整えるヒントを受け取る
自己理解や変化のヒントをLINEでもお届けしています。
新しいワークや限定コンテンツの優先案内もLINE登録者限定で配信中。
気になる方は、ぜひこの機会にご登録ください。
▶︎ [LINE登録はこちら]