用語

触運動覚のサブモダリティ | Kinesthetic SubModality

触運動覚のサブモダリティとは、触運動覚情報を構成する細かい要素のこと。

名称触運動覚のサブモダリティ
意味触運動覚情報を構成する細かい要素のこと
英語Kinesthetic SubModality

触運動覚のサブモダリティとは?

「触れる」という行為の解像度を上げてみると「感じられる要素」がたくさんあります。例えば「温度」「圧の強さ」「肌触り」など。同じものに触れたとしても、感じられる要素が多い、もしくは鋭敏に感じ取れることによってそこから得られる情報は大きく異なります。

このように「触運動覚情報」は「温度」「圧力」「肌触り」などさまざまな要素から成り立っています。これらの触運動覚情報を構成する細かい要素のことを触運動覚のサブモダリティと言います。

触運動覚とは

  1. 触れる感覚(触覚)
  2. 筋肉の感覚(筋肉記憶)
  3. バランスを司る感覚(平衡感覚)

の総称のことで、感触(外的な刺激から得られる感覚)と身体の気付き(内的なものから得られる感覚)からなります。

触運動覚のサブモダリティ

触運動覚の要素(サブモダリティ)の一部を紹介します。

種類(二者択一なもの)

  1. 位置・場所がどこか
  2. 重心がどこか
  3. 連続/断続

質(グラデーション)

  1. 強い ⇄ 弱い(強度)
  2. 広い ⇄ 狭い(範囲)
  3. かたい ⇄ 柔らかい(圧力)
  4. 粗い ⇄ なめらか(肌触り)
  5. 重い ⇄ 軽い(重さ)
  6. 冷たい ⇄ 熱い(温度)
  7. 長い ⇄ 短い(継続時間)

関連

キーワード