用語

アンラーニング | Unlearning

アンラーニングとは、これまで得た知識や、身につけた習慣、信念、概念などを捨て去ること

名称アンラーニング
意味これまで得た知識や、身につけた習慣、信念、概念などを捨て去ること。
英語Unlearning
Un = 元の状態に戻す / 反対の、逆の Learning = 学び

アンラーニングとは?

一般的に学び・学習というと新たな情報やスキルを知り、それを身につけるプロセスのことを言います。アンラーニングは、過去に知った情報、身につけたスキル、習慣、信念、概念、思い込みや考え方などを見直し、再評価するプロセスのことです。

捨て去ると言っても「忘れる」「絶対にしない」「考えない」ということではなく優先順位を変える、停止させる、分量を減らす、ゆるめる、手放すなど、意図的に削ぎ落としアップデートするというアンラーニングのプロセスに取り組むことが重要です。過去に身につけたものはすべて「必要になったらまたいつでも手を伸ばし活用することができる」し、優先順位を変えればまたそれを最重要要素として扱うこともできるものです。

アンラーニングの必要性と活用

アンラーニングが必要なタイミング・状況

  • 環境が変わった時(仕事、職場、住まいなど)
  • 役割が変わった時(仕事での役割&役職、ライフパスの中での役割/夫婦になる、親になるなど)
  • 時間が経過した時(時代、社会の変化とともに)
  • 人間関係が変わった時(コミュニティ、付き合う人、役割、環境による関係性の変化)
  • 経済状況が変わった時

アンラーニングの種類

  • 価値観
  • 信念
  • 知識
  • 当たり前
  • 思い込み
  • 習慣(行動の癖、思考の癖、コミュニケーションの癖、反応の癖)

アンラーニングが必要な人生のエリア

人生にはさまざまなエリアがありますが、すべてのエリアにおいてアンラーニングを定期的に行うことでより柔軟に、そして自分らしい選択をしていくことができるようになります。これまでの環境・経験から受け継いだ価値観・考え方、自分が見聞きしてきたことから得た信念・知識・習慣は、自分の変化や成長とともにアンラーニングしていく必要があります。

  1. 仕事・キャリア
  2. お金・経済
  3. 人間関係
  4. 家族関係
  5. パートナーシップ
  6. 自己成長・学び
  7. 健康・メンタルヘルス
  8. 遊び・余暇

アンラーニングの目的

アンラーニングの目的は「削ぎ落とす」「アップデートする」「新しい枠組みにする」ことです。そのため、学び直しや生涯学習、リスキリングなどは「新たな知識やスキルの習得」が目的なので、削ぎ落とすためのアンラーニングとは異なります。

アンラーニングのステップ

  1. 気付く(認知する)
  2. 疑問を抱く(質問を投げかける)
  3. これまでの枠以外の選択肢や情報を取り入れる・知る(視野を広げる)
  4. 再評価する(選択・決断する)

アンラーニングのポイント

アンラーニングのプロセスは、しばしば困難であるとされています。なぜなら私たちは、過去の経験や考えが当たり前となっているため、そもそも「何をアンラーニングする必要があるのか」に気づくことができません。そのため無意識にそれらに執着したり、一度手放すことに不安や抵抗を感じることが多いのです。

そのため時代の変化、自身の状況の変化に合わせて柔軟に対応していくためには、これまでの自身の習慣や考えに固執せず、新しい情報、考え方、やり方、選択肢にオープンになる必要があります。

関連

関連キーワード