用語

メタメッセージ | Meta Message

メタメッセージとは、メッセージが持っている本来の意味を超えて、別の意味を伝えているメッセージのこと。

名称メタメッセージ
意味メッセージが持っている本来の意味を超えて、別の意味を伝えているメッセージのこと
英語Meta Message
Meta=〜を超えて
Message=メッセージ

メタメッセージとは?

メタメッセージは、メッセージが持っている本来の意味を超えて、別の意味を伝えているメッセージのこと。コミュニケーションにおいて相手の意図や感情を理解するためには、メタメッセージにも注意する必要があり、私たちは経験の中でそれを身につけてきています。直接的な言葉だけではなく、言葉の裏に潜む意味や関係性を理解するためには、メタメッセージも重要な要素となります。

メタメッセージの例

  • 「楽しみだね」と言いながら、声のトーンが低く顔が暗い
    =言語メッセージは「楽しみ」だが、メタメッセージは「別の意味がある」と解釈することができる
  • 「ありがとうございます」
    =言語メッセージから、タメ口で「ありがとう!」といわれるよりも敬意を示してくれていると受け取ることができる

メタメッセージに含まれるもの

非言語(ノンバーバル)コミュニケーションの形で暗示的に伝えられることもあれば、言語(バーバル)コミュニケーションにも関わらずメタメッセージとなるものもあります。

非言語(ノンバーバル)コミュニケーション

  • 表情(笑顔、険しいなど)
  • 姿勢・立ち居振る舞い(身体の位置、ポーズなど)
  • ジェスチャー(身振り手振り、合図など)
  • 呼吸の仕方/状態
  • 話し方/声(声のトーン、リズム、音量、速さなど)
  • 目の動き/状態(視線の方向、焦点など)

言語(バーバル)コミュニケーション

  • 言葉遣い(敬語・タメ口):相手への敬意や、親しみというメタメッセージとなる

メタメッセージのポイント

メタメッセージは、暗示的にコミュニケーションの中に含まれています。発信者側がメタメッセージを意図していることもあれば、無意識に伝達してしまっている場合がありその点もよく観察する必要があります。またそのメタメッセージを受け取る側の解釈は主観的になりがちです。そのためメタメッセージを正しく理解するために

  • 発信者側からのメタメッセージは、意図されているものなのか、無意識なのか
  • メタメッセージの意味は、発信者側と受け取り側で合致しているのか

相手との対話やフォードバックを通じて確認することが重要です。

メタメッセージの成り立ち

アメリカの人類学者グレゴリー・ベイトソンによって提唱された概念。

関連

用語

さらに自己理解を深めたい方へ

 

🌊 無料で試せる!マイトリセツ体験ワーク

「もっと自分のことを深く知りたい」そんな方へ。
20分で自己理解を深めるワークを無料でお届けしています。

✔︎ 人生の流れをグラフで描いて整理
✔︎ 思考・感情のクセに気づける
✔︎ 自分らしい人生のストーリーに気づく

▶︎ [マイトリセツ|無料ワークブックを受け取る]

📝 気づきや決断を、書き出してみる

言葉にすることで、自分との対話が始まります。
記事を読んで感じたこと、明日から意識してみたいこと、そんな“小さな気づき”を、今ここで書き留めてみませんか?

▶︎ [リフレクション・フォーム](メールで受け取りたい方)
▶︎ [リフレクション・ワークシート](PDF/紙で書きたい方)
▶︎ [Ainess Library 活用ガイド](記事の効果的な読み方)

📘 関連記事をもっと読む

読むだけで“視点”が増え、日常に活かせるヒントが見つかる
自己理解・感情・思考・行動のテーマを掘り下げたnote記事を公開中です。
▶︎ [note記事一覧を見る]

✅自分らしい人生を整えるヒントを受け取る

自己理解や変化のヒントをLINEでもお届けしています。
新しいワークや限定コンテンツの優先案内もLINE登録者限定で配信中。
気になる方は、ぜひこの機会にご登録ください。
▶︎ [LINE登録はこちら]