関連性フレームとは、出来事の間にどのような関連性があるかに焦点を当てるフレーム(枠組み)です。
名称 | 関連性フレーム |
意味 | 出来事の間にどのような関連性があるかに焦点を当てる |
英語 | Relevancy Frame |
訳 | Relevancy=関連性 Frame=枠組み |
〈フレーム〉とは
そもそも〈フレーム〉とは、出来事や体験を認識するために私たちが心理的に設ける「枠組み」のことです。「どのフレームから物事を見るか?」によって体験の意味合いは変わります。さまざまなフレームがあることを知り、多数のフレームを使いこなせるようになることで、捉え方の選択肢を増やし視点の柔軟性を高めます。多角的に物事を見るメンタルスキルの1つです。
〈関連性フレーム〉は、多数あるフレームのうちの1つです。
〈関連性フレーム〉の概要
出来事の間にどのような関連性があるかに焦点を当てるフレーム(枠組み)です。
目的 | 結びつきや関係性を探す |
焦点 | 関係性・結びつき・相互に影響し合うポイント |
判断基準 | 関連性が見出せるかどうか? |
〈関連性フレーム〉の前提
- ひとつの出来事に集中するだけではなく、他の出来事とどのように関係しているかに意識を向けます
- 出来事はさまざまな要素が組み合わさり、影響を及ぼし関係し合っています。その関係性、結びつきを検討するのに役立ちます。
- 私たちは恒常性を持つため、基本的に安定していて、変化を拒みます。そのため関係性を理解することで「変化を引き留めている要素」を明確にすることができます。
〈関連性フレーム〉の例
- 会議:話がそれた時に「それは本題とどのように関係していますか?」と尋ねることで軌道に戻す。
- 会話:「その出来事は、やりたいこととどのように関係している?」と尋ねることでリソースにする。
〈関連性フレーム〉質問例
- これは○○とどのように関係しているだろう?
- これは、より長期的・広範囲の出来事にどのように結びつくだろう?
- これは私が知っていることと、どのように繋がっているだろう?
- これらの出来事の間にある関係はなんだろう?
関連
記事
心理的枠組みって何?【フレーム】20種類まとめ 自分らしい人生づくりにおいて「自分自身がどんな枠組みで物事を捉えているか?」を知ることはとっても大切です。なぜならそれによって自分の当...
心理的枠組みを変える方法【リフレーム】全4種類まとめ プライベートでも仕事でも、さまざまなことが起こります。人生いいこともあれば嫌なことやピンチも起こるもの。そんな時にその状況や出来事を「...