メンタルマップとは、個々人の心の中に描いている「現実」と思い込んでいるイメージのこと。
名称 | メンタルマップ |
意味 | 個々人の心の中に描かれるイメージのこと |
英語 | Mental Map |
訳 | Mental=心の Map=地図 |
メンタルマップとは
私たちは五感を用いて実際の現実を認識しています。しかし五感を通して知覚できることは、現実のうちのごく一部だけです。(知覚フィルターにより)
現実のうちのごく一部の知覚できた情報は、その後さらに私たち個々人のこれまでの経験、文化背景、信念や価値観、興味、言語、思い込みなどによってフィルタリングされます。(内的処理フィルターにより)
私たちは「現実」を認識してそれに対して反応しているように思い込んでいますが、実際には「現実」をかなり省略・一般化・歪曲したわずかな情報をもとに、個々人が創り上げた「(自分が)現実と思っているもの」に反応しています。
この「自分が現実と思っているもの」のことをメンタルマップといいます。
認知心理学において記憶の中に構成された「あるべき姿」のイメージを指す言葉。
weblio辞書
関連キーワード
- 内的表象
- 表象システム
- コミュニケーションモデル
- 知覚フィルター
- 内的処理フィルター