用語

アクティブラーニング | Active Learning

アクティブラーニングとは、学習者が自ら積極的に関与し、能動的に学びに参加することによって知識・スキルを習得する学習方法のこと。

名称アクティブラーニング
意味学習者が自ら積極的に関与し、能動的に学びに参加することによって知識・スキルを習得する学習方法
英語Active Learning
Active=積極的な、自ら働きかける、能動的な、Learning=学び・学習

アクティブラーニングとは?

アクティブラーニングは、自ら積極的に関与し、参加することによって知識やスキルを獲得する学習方法です。従来の「情報を受け取る」形の学習方法とは異なり、アクティブラーニングでは「学習者が自ら積極的に参加する」ことによる学びを重視します。

アクティブラーニングの学習方法

アクティブラーニングでは、学習者の能動的な学習参加を促すためにさまざまな学習方法が活用されています。

  • ディスカッション
  • グループワーク
  • プレゼンテーション
  • 模擬演習

これらのポイントは単に情報を受け取るだけでなく、自ら考え、意見を発表し、他の人と協力して学びを深めることができる点です。

アクティブラーニングのメリット

学習者がより深い理解を促進し、応用能力や批判的思考能力を養うことができる点です。またグループやコミュニティがある場合は、学習者同士のコミュニケーションや協働能力の向上、自己学習能力の育成にも効果があります。

アクティブラーニングと講義学習の違い

アクティブラーニング講義学習
能動的(自ら積極的に参加する)受動的(単に情報を受け取る)
・発見学習
・問題解決学習
・体験学習
・調査学習
・発表学習
・情報を受け取る
・ディスカッション形式
・ディベート形式
・グループワーク
・プレゼンテーション
・模擬演習
講義形式

アクティブラーニングのはじまり

概念自体は以前からありましたが、具体的な方法論が注目されるようになったのは1960年代後半以降のことです。1980年代ころから研究が進み基盤が整えられ、教育現場での実践としても導入が進んできました。日本では文部科学省でも学校教育の中での「アクティブラーニング」についてのあり方の議論が行われるなどしています。

関連

用語

コラム

https://ainess-library.com/20801/