ペーシングとは、ペースを合わせること。合わせる対象は、話のスピード、声の大きさ、音程、リズム、呼吸、表情などが挙げられます。
名称 | ペーシング |
意味 | 話し方を合わせること。 |
英語 | Pacing |
訳 | 速度を整える |
ペーシングとは?
ペーシングは、対象にペースを合わせる方法のことで信頼関係を築くスキルの1つです。(信頼関係を築くスキルのことをラポールスキルと言います。)
ペーシングは「速度を整える」という意味があるように、対象にペースを合わせることで素早く信頼関係を築くことが可能になります。
- 行動
- 感情
- 信念
- 価値観
ペーシングの種類
「誰に」ペーシングするか?
ペーシングの対象:ペーシングは2つの場面で使うことができます。
- 自分に〈ペーシング〉する:自分自身の体験により意識を向ける方法の1つ
- 他者に〈ペーシング〉する:他者との信頼関係を築く方法の1つ
「いつに」ペーシングするか?
ペーシングと時制:ペーシングは現在だけではなく、過去、未来にも活用できます。
- 現在に〈ペーシング〉する:ペーシングの基本
- 過去に〈ペーシング〉する:「過去」の経験を「現在」に活用するときに有効
- 未来に〈ペーシング〉する:過去・現在の気づきを「未来」に活用するときに有効
「何に」ペーシングするか?
ペーシングの内容:ペーシングは「ネガティブ」な内容にも、「ポジティブ」な内容にも活用できます。
- ネガティブな内容に〈ペーシング〉する(リスク管理、問題回避に有効)
- ポジティブな内容に〈ペーシング〉する(目標実現、セルフイメージの向上に有効)
フューチャーペーシング
フューチャーペーシングとは、将来起こりうる出来事に対して、あたかもその出来事が今起こっているかのように想像することで、問題を回避したり、目標達成を促進させるテクニックのことです。自分の、未来の起こりうる出来事についてペーシングする方法です。
目的
- 新しい状況に対するセルフイメージを高めるため(目標実現を加速させる)
- その状況にスムーズに適応させるためです(問題に対処しやすくする)
やり方
具体的には将来のアウトカム実現に向けて、自信を持つ状態や、モチベーションが高い状態を繰り返し想像することでよりよいセルフイメージを構築するのに役立ちます。
また起こりうる問題や課題を想定しておくことで、対処方法を事前に用意することができるため未知の経験に対しても安心感を持って取り組むことができ、セルフコントールにも役立ちます。
活用場面
ビジネスや仕事で
- プレゼンテーションなどの発表→うまく行き「終わったとき」の達成感にフューチャーペース
- スポーツの試合→思う通りの試合運びで「勝ったあと」の充実感にフューチャーペース
- あがり症対策→落ち着いて発表が「終わり喜んでもらえた後」の感動にフューチャーペース
イメージ力の磨き方について詳しくはこちら
日常生活で
- やらなきゃいけないけど、動き始めるのが面倒くさい…
→終わった後のスッキリ感・充実感、綺麗になった部屋のイメージにフューチャーペースして行動を促進させる
関連
関連ワーク
- セルフペーシング(自分自身にペーシングすることで、より体験に注意を払うことができます。自分にフォーカスできる)
関連キーワード
- ラポール
- ラポールスキル
- ペーシング
- マッチング
- ミラーリング
- バックトラッキング
- キャリブレーション
- フューチャー・ペーシング
- メンタルリハーサル
- イメージトレーニング
- 想像力
- ミルトン・モデル(相手の現実にペーシングする)
さらに自己理解を深めたい方へ
🌊 無料で試せる!マイトリセツ体験ワーク
「もっと自分のことを深く知りたい」そんな方へ。
20分で自己理解を深めるワークを無料でお届けしています。
✔︎ 人生の流れをグラフで描いて整理
✔︎ 思考・感情のクセに気づける
✔︎ 自分らしい人生のストーリーに気づく
▶︎ [マイトリセツ|無料ワークブックを受け取る]
📝 気づきや決断を、書き出してみる
言葉にすることで、自分との対話が始まります。
記事を読んで感じたこと、明日から意識してみたいこと、そんな“小さな気づき”を、今ここで書き留めてみませんか?
▶︎ [リフレクション・フォーム](メールで受け取りたい方)
▶︎ [リフレクション・ワークシート](PDF/紙で書きたい方)
▶︎ [Ainess Library 活用ガイド](記事の効果的な読み方)
📘 関連記事をもっと読む
読むだけで“視点”が増え、日常に活かせるヒントが見つかる。
自己理解・感情・思考・行動のテーマを掘り下げたnote記事を公開中です。
▶︎ [note記事一覧を見る]
✅自分らしい人生を整えるヒントを受け取る
自己理解や変化のヒントをLINEでもお届けしています。
新しいワークや限定コンテンツの優先案内もLINE登録者限定で配信中。
気になる方は、ぜひこの機会にご登録ください。
▶︎ [LINE登録はこちら]