ロジカルレベルとは、私たちの思考や行動が「どのような仕組みで働いているか」を理解することができるフレームワークで、変化を促進させるのに役立つモデルです。
名称 | ロジカルレベル |
意味 | 学習し変化するときに、どのような仕組みが働いているかを理解するためのモデル |
英語 | Logical Level |
訳 | Logical=論理的な Level=階層・レベル |
ロジカルレベルとは?
環境、行動、能力、信念・価値観、自己認識、精神性(使命)という階層で構成され、上位のレベルほど抽象的かつ影響力が大きいとされています。
各レベルは、個人や組織が成長するために「どの領域に働きかけるべきか」を示します。上位のレベル(信念や自己認識など)に変化が起きると、下位のレベル(行動や環境)にも影響を及ぼします。コーチングや自己改善に活用されています。
ロジカルレベル・6つのレベル
ロジカルレベル | 概要:目的 | |
0 | 使命/精神性 (Mission/Spirituality) | より広範囲の精神的な信念や哲学 社会と繋がるため |
1 | 自己認識/アイデンティティ (Identity) | 何者かという自己認識 人生全体の目的を決めるため |
2 | 信念・価値観 (Beliefs/Values) | 信じていること・大切なこと 能力の発揮・抑制(動機付けや許可)の役割を果たす |
3 | 能力 (Capability) | 思考スキル メンタルマップ・計画・戦略を通じて 行動に指示や方向性を与える |
4 | 行動 (Behavior) | 行動や振る舞い その環境内における作用・反作用を決める |
5 | 環境 (Environment) | 場所・時間・人を指す 対処すべき外的な機会(場所・時間・人)制約を決める |
ロジカルレベルの前提とポイント
- 人間の学習と変化のレベルには、階層があります
- 各レベルの役割は、情報をまとめ下位レベルに伝達すること
- 上位レベルの変化は必ず下位レベルに影響し、なんらかの変化を起こします
- 一方で、下位レベルの変化は必ずしも上位のレベルに影響を及ぼすとは限りません
- それぞれのレベルには、異なる仕組みと働きがある
- 各レベルごとに、変化に必要なスキル・テクニックが異なる
- 効果的に学び・変化を引き起こすには、レベルごとに異なる種類のサポートが必要になる
ロジカルレベルの活用
ロジカルレベルは、問題解決と目標実現の両方に役立ちます。人の学びや変容、コミュニケーションについて取り組む時にとても役立つモデルの1つです。私たちは体験をした際に、色々な情報を受け取ります。ロジカルレベルを理解しておくと「意識がどこに向いているか?」を体系的に知ることができ、どのレベルに対処したら良いのか、具体的にどのようなアクションを起こしたらいいのか?に辿り着きやすくなります。
- アウトカム設定(何を望んでいるのか?をより明確にすることができる)
- 問題の原因解明(問題のネックとなっているレベルの特定)
- 必要なリソース(スキル・アプローチ・サポート)の明確化
- 変化の最初の介入点の整理
関連
- ロジカルレベルと人の変容
- コーチングとロジカルレベル